2020年6月8日
16位:KAT-TUN

KAT-TUNが仲良しだという評判(抜粋)
メンバーの脱退や逮捕が続いた中で、活動休止を経てなお存続しているグループなので結束は固いと思います。それぞれ個性がバラバラなので、気の合う仲間という訳では無いと思いますがお互いにリスペクトし合える関係だと思ったからです。
15位:Kis-My-Ft2

Kis-My-Ft2が仲良しだという評判(抜粋)
ラジオ番組で玉森さんが宮田さんが1番(自分のことを)わかってくれていると語っていました。藤ヶ谷さんのことを「ガヤさん」と兄のように慕っているのがありありと伝わってきます。北山さんが仕切っているようにみえるけど、二階堂さんがいるからこそというのも仲良さそうです。
14位:NEWS

NEWSが仲良しだという評判(抜粋)
元々いた人数からどんどん減っていった経緯があるが、それによって残ったメンバーの絆が深まっているような部分もある。元のメンバーでも人気のメンバーが抜けていったので、負けてたまるか精神で一致団結できているのかなと感じる。また、ライブなどを見ていても、私生活での話が多いように感じた。
13位:Sexy Zone

Sexy Zoneが仲良しだという評判(抜粋)
バラエティ番組の雰囲気でそう感じる。グループ内で年齢差もあるので友達的な仲の良さよりも兄弟的な仲の良さがあるように感じる。特に中島健人くんと菊池風磨くんは付き合いも長く一時不仲説が出たこともあったが、雑誌のインタビューで不仲説の期間について暴露して改めて絆を深めたような印象がある
12位:TravisJapan(トラビスジャパン)

TravisJapan(トラビスジャパン)が仲良しだという評判(抜粋)
最初は喧嘩も多かったけど、長い時間をかけてお互いの考えを尊重し合えるいい関係になったと思います。真面目で優しい子が多いので、大騒ぎして遊んでる仲の良さではなく、ほのぼのと寄り添って力を合わせてる仲の良さを感じます。
11位:ジャニーズWEST

ジャニーズWESTが仲良しだという評判(抜粋)
ジャニーズWESTは、長い人だと15年以上の付き合いになり、苦楽を共にしてきた絆が壊れていないと思います。年齢が上のメンバーと下のメンバーたちの間に、変な壁を感じず、気を使いすぎず見ていてギスギス感を感じないグループです。
10位:なにわ男子

なにわ男子が仲良しだという評判(抜粋)
リーダーが大橋和也君なんだけれど、前面に出ていなくて、みんな、同じ様な年代であり、仕切るのは、西畑大吾君と決まっていて役割がそれぞれあると思う。リーダーが前面に出ていないグループは仲が良いと思います。勝手に…。
9位:SixTONES(ストーンズ)

SixTONES(ストーンズ)が仲良しだという評判(抜粋)
SixTONESが出ている動画などをみると、車中などで企画がなくてもゲームをしたり1人1人のボケにみんながのっかったりしていていつも楽しそうだから。松村北斗くんだけがいつもいじられてたり、相談していないのにいつもそういう流れにもっていけたりするところが息ぴったりで仲の良さを感じる。
あれだけ人数がいるのによくまとまっているというか、そういう一面を見るとなおさら応援したくなる。今イチオシの注目グループです!
8位:Hey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMPが仲良しだという評判(抜粋)
『いただきハイジャンプ』で全員で漢字検定を受ける企画で、みんなで色々な読み方の候補を出して最後の人が当ててみんなで喜んだり、間違えた人をいじったり当てても間違えてもみんなで楽しそうにやっていたので仲がよさそうだと思いました。
メンバーの距離感が大変近く、いつもくっついている印象です。また、プライベートの話題でもいつも上がってくる名前がメンバーの名前で微笑ましいです。毎年恒例のクリスマスのプレゼント交換についてのわちゃわちゃトークもすごく楽しそうだなと感じています。
プライベートで一緒に買い物に行ったり、家を行き来したり、メンバーの親戚に会ったりしたというエピソードを、DVDやテレビのトークで話しているのを聞いたから。また、メンバー同士の絡みからも、仲の良さを感じるから。
7位:SnowMan(スノーマン)

SnowMan(スノーマン)が仲良しだという評判(抜粋)
YouTubeチャンネルを見ていて、空気感が自然体であり、年齢の幅が広い(1周りある)のにそれを感じさせない。見ている側も親近感を感じる。メンバー同士のいじり方も見ていて嫌ではなく、心地よい。まだまだ彼らの魅力に迫りたい。
9人のバランスが良い。Youtubeを見ていても、お互いの良さを引き出しあっていて笑いが絶えない。デビューまでの道のりが長かった分、メンバー内での絆が深まったことが伺える。ラウールは一番年下で末っ子的存在だが、周りのお兄ちゃんたちが優しく時に厳しくしているので、それが仲の良さの理由の1つだと思う。
Jr.時代の下積みが長く、メンバーの絆が深いことが1番の理由だと思います。また、最年長と最年少の年の差が11歳ということで、最年少のラウールくんがメンバーを兄のように慕っていて、メンバー全員がラウールくんを可愛がっているところも仲がよく、微笑ましいところです。YouTubeの動画やparaviで放送されている冠番組等を見ていると彼らの仲の良さがよく分かります。
SnowManは、最初9人もいてまとまるの?!と思っていたのですが、YouTubeを見ていて、それぞれ個性があってぶつかりそうなのに、みんなが評価しあっていて、とても仲が良いグループだなと思いました。
6位:関ジャニ∞

関ジャニ∞が仲良しだという評判(抜粋)
関ジャニ∞は脱退者がいますが、昔から仲の良さはにじみ出ていて仲が悪くて脱退したというよりジャニーズ事務所が本人達の意向を汲んであげていないから不満があったのかと思います。デビュー前、小さい劇場でコンサートをしていた時からお互いの良い所や悪いところも知っているので仲は良いと思います。
いつも丸山さんのネタで他のメンバーが大爆笑しているシーンや、他のゲストの人も皆さん口をそろえて「仲がいい」と発言しているのを聞いて第三者がいっているというところが信憑性がありました。プライベートでも遊びに行く話やよく喧嘩した話などはあまり他のグループでは聞かないので家族のような絆が強いグループという印象です。売れない時期もあったのでそのころのエピソードなども印象深いです。
渋谷すばるさんの脱退会見の際の記者会見にメンバーが一緒に参加してるのを見て、仲の良さを感じました。ジャニーズのイメージでは、脱退(退社)は、マイナスイメージが強かったですが、全員のメンバーが参加する記者会見をできるというのは、今までとは異なり、仲がよく話し合える関係性だったのだと思いました。
グループのメンバーたちの絆が堅く、あるメンバーがグループからの脱退を実行した際に皆で力を合わせて入念に話し合い、そのメンバーが卒業してからも尚皆で励まし合いながら現在も活動を継続しています。彼らの歌唱、表現力も見事です。
5位:King&Prince

King&Princeが仲良しだという評判(抜粋)
・King&PrinceはYouTubeなどで会話がスムーズにかみ合っており、ドライブにいったという話をしている。バラエティに出演した際にも互いをいじるような展開であっても遠慮がなく素直な人柄が垣間見える。
彼らはグループを結成する前のジュニアの時からそれぞれが仲が良かったという話をよく聞くからです。
年齢差もさほどなく全員が仲がいいと思います。
fc会員限定の動画では、みんな素の状態で笑いあったりしているように見えるからです。
テレビで観ていても仲の良さが伝わってきます。似たような感性の子達が、同じグループになれたような印象なので、お互いの個性を認め合いながら、尊重できているんじゃないかと思います。いつまでもワイワイとした仲の良さを観ていたいです。
テレビや永瀬くんのラジオや雑誌のインタビューで必ずメンバーの話が出てきますし、その中でも休みの日にメンバーと過ごしていたり、ツアー中の楽屋でもメンバー同士でずっと一緒に行動している場面をよく見るからです。
ユーチューブで良く動画をみるが、毎動画で仲が良いなと感じるから。ライブのオフショットなどを見るとライブやテレビでは見れない一面を見れるが、そこでも非常に仲が良く見えるから。ライブでは常に仲良さそうに接している。
4位:KinKi Kids

KinKi Kidsが仲良しだという評判(抜粋)
20年以上ふたりで歩むことは並大抵ではないと思います。テレビ番組を見ていても、互いを尊重して適度な距離感で付き合っていつつも、互いを理解しているんだんだと思わせる瞬間が多々あります。仲の良いことを殊更にアピールされるとわざとらしく興ざめしてしまいますが、お二人は近すぎず遠すぎず良い距離感で活動をされていると感じます。
KinKi Kidsは、二人とも、理解しあっていて、すごく付き合いが長いので、他のジャニーズメンバーと比べると、なかが良いと思います。
悪いところも、良いところも認めあって色々な番組にも出演しているように思います。
二人しかいないグループがここまで長く続いているということが事実あると思います。仲が良いと言う定義が難しいですがお互いを信用し支えている良きパートナーとして素晴らしいパートナーに間違いない。他のグループにはないただの仲良しごっこと言うよりも深いところで繋がっているグループだと思います。
デビューのころから仲がよさそうに見えていましたが、剛くんの病気の時など光一くんが剛くんの代わりにインタビューに答えたりフォローをして一生懸命支えている姿がわかり、剛くんもそれに感謝しているように見えました。
剛くんが少し元気な様子の時は光一くんの話をよくしていると思います。
2人組なので、たくさんいるグループに比べて仲が良くないとやっていけないと思うからです。テレビなどで見ていてもお互いを思いやっている気がするので、仲がよいと思います。タイプは違うけど、長年やれていると思います。
活動期間がとても長いのに、途中で誰かが抜けたり、問題を起こしたりしていないから。
5人でのテレビ番組出演が多いから。
一人一人がソロ活動をしてもやっていけるくらい人気があるのに、ずっとグループを続けていたから。
3位:TOKIO

TOKIOが仲良しだという評判(抜粋)
やはり鉄腕DASHの印象は強い。特に「まな板作ろうぜ」エピソードはメンバーの絆を感じて涙した。山口元メンバーのことも、再度絆を固める切っ掛けになったように見える。全員が揃ってテレビに出るのは少ないが、それはまあ、他のグループもそうなので。
他のグループと違いバンドの形式というのはジャニーズの中では珍しくて独自の路線を持っており良いと思います。又、リリースされている曲もロックバンドのようなリズムも多くあるので一つの音楽のグループとしても楽しめます。
メンバー全員が出演している番組を見ていて、とても雰囲気が和やかで殺伐とした感じがないから。メンバーはみんな大人だし、あまりメンバー間でもめている等の話題を聞いたことがないので、仲がいいのではないかなあとおもう。
ジャニーズの中では一番サバサバした男っぽさのあるグループな気がします。あの事件があるまでは、みんな仲良かったのではないかなと思います。事件後はちょっとギスギスした感じがあるものの、他のグループに比べれば女っぽい感じが少ないので。
某テレビ番組の影響やいろんなことがあったのもあって、メンバーでいろんなことを乗り越えている感じがして仲がよさそう。若い子たちみたいな仲の良さじゃなくて落ち着いた老夫婦のような家族のような仲の良さが感じられます。
長い経歴と様々な困難を乗り越えて活動していると感じます。
一人ひとりの個性とチームのバランスがあっている。
リーダー力が優れていると感じます。
歌の活動は低迷していますが、俳優やタレントとして個性が生かされている
鉄腕ダッシュの番組が印象的ですが、メンバー全員で一つのことを全力でこなしているので絆が強くなっているのではないかと感じたからです。また、山口さん騒動・脱退後も残ったメンバーで会見を開き、グループ全員で向き合っている姿が素晴らしかったです。
2位:V6

V6が仲良しだという評判(抜粋)
V6は今年でデビュー25周年を迎えます。嵐は今年で20年ですが、二宮くんが自身の結婚の件で他のメンバーと仲をこじらせたため今気まずい空気が流れているといいます。V6がこれだけ長い間休止も解散もしないのは仲がいいからこそだと思います。
昔、学校に行こう という番組があって、それをよく見ていました。V6は年齢層が上下に分かれているので、お兄さん組と弟クン組というイメージがいまだにあるのもあります。みなさん今でも活躍されていますし、ご結婚されている方もいらっしゃいますし、悪いうわさもありませんし、円満なグループのイメージです。
デビューから一人も脱退することもなく、ずっと6人で活動できている。子供の頃から好きで見ているが、変な噂やニュースを聞いたことがない。年上の3人が、ちゃんと面倒を見てきたように思う。結婚しているメンバーもいるが、他のメンバーが悪く言うこともない。全員がソロ活動もグループでの活動もバランスよくできている。
CDの特典映像でメンバーがやりとりしている姿を見て思いました。特に森田剛くんや岡田准一君は、俳優をしていますが、俳優さん方と一緒にいる時の顔と、メンバーでいる時のテンションの差を感じて思いました。剛君は特に気を許しているからあんなにテンションが高いんだなと思います。
特別、仲が良いアピールはしていないと思うが、番組の中で見るちょっとした瞬間に仲の良さを感じることがあります。坂本くんと岡田くんの年の差は10個差あるにも関わらず、お互いリスペクトし合っている姿勢も感じられます。今年で25周年ということで、仲良くないとここまで続かないと思います。
みんな公私共に順調そうなイメージがあるから。長いことグループ活動を続けており、一人一人も舞台やテレビで活躍しているから。昔やっていたバラエティ番組「学校へ行こう」が面白く、全員仲の良い雰囲気に見えたため。
一番上の坂本君と、一番下の岡田君に年の差があるぶん、家族のような雰囲気が随所に感じられてまさに仲のいいグループだと思います。坂本君と長野君が、「お父さん」「お母さん」のようにわちゃわちゃと騒がしい下のメンバーを温かく見守っている感じとか、剛君・健君が末っ子の岡田君をいじってそれをまんざらでもなさそうに受け止めている岡田君とか、仲がいいグループの代表だと思います。
1位:嵐

嵐が仲良しだという評判(抜粋)
いろいろな番組での自然な会話の様子で仲良さそうだなあと思います。また、誰と誰の組み合わせでもおかしくなく、誰がセンターで踊っていてもおかしくないと思います。それぞれがお互いを認め合って尊重しあっているところが好きです。
デビューから20年という月日が経っているにもかかわらず、1人も脱退せず5人でやってきているから。また、バラエティ番組などを見ていても、その会話から仲良さそうなのがわかる。最近ではインスタグラム、youtubeでの活動も拝見しているが、あそこまでみんなで配信しているグループは他にないと思う。
全員がちょうど良い距離感で特にギクシャクしている印象がない。特に気をつかっている空気感もなく仲がいいと言うか、それぞれの個性を認め合って、お互いに理解しあっている仲間と言う感じがする。どこのグループも裏では仲がよくないって噂を聞くけど、嵐は耳にしたことがない。
もともと気性の激しいメンバー構成ではないというのが大きいと思います。五人それぞれが互いの個性を受け入れながら、力をあわせてなるべく笑顔でいられるように過ごしてきたと思います。年齢を重ねて個々の人生観の違いが出てきたところはありますが、それを踏まえても他のグループよりよほど仲が良いと感じます。
いろいろなテレビ番組で個人それぞれを拝見することが多くなりますが、やはり、全員でそろったときの方が一段と面白く、雰囲気も全員が明るくなっている要に感じる事が出来たので、この選択肢を選ばせて頂きました。
長年5人でグループとしての活動を守り、バラエティ番組でもお互いの個性を尊重しながらまとまっていると感じるから。活動休止会見で大野君が悪者にならないようかばいながら、言うべきことはしっかり伝えているところ。グループとしての組み合わせとしてベストだと思う。
グループ活動以外にもそれぞれが多方面で活躍していることもあり、お互いがお互いのことを尊敬、尊重し合っていると感じます。家族の様な信頼関係がある印象です。個別にみるとみんな性格はバラバラですが、テレビやライブでみる5人の雰囲気、会話、第三者からみた嵐の感想を聞くかぎり、友達や仕事仲間というよりも強く家族に近いような仲の良さなのかなと感じます。
今まで脱退した人もいないし自分たちのグループ名のつく冠番組も多数あり一人一人での活躍よりグループとしての活躍しているという印象がある。またこの度の天皇陛下即位の式典で歌を披露するという大役を務めることはグループの中が良くなければ果たせなかった大役だと思うので。
他のグループは年々人が減っていってしまったり解散してしまったりしている。しかし嵐に関しては20年間誰も脱退せず、このたび休止されるようですが、メンバー一人一人のことを考えた上での結論ということが会見からもよく見て取れたため。
メディアに露出する機会が他グループと比較して圧倒的に多いにも関わらず、不仲説がほとんど流れないから。グループ結成から現在まで、ここまで人気を出し幅広く活動するということは、グループ内での人間関係に問題があってはできないと思う。
バラエティをたくさんやってる中で毎回険悪な雰囲気になることなくお互いを嫌いだと冗談でも言うことがない気がしました。よくプライベートでも遊んでいるようなので嵐は5人とも全員でとても仲がいいんじゃないかなと思いました
バラエティ番組で毎週拝見しておりますが、とても仲が良さそうに見えます。距離感がすごくちょうど良い感じがして、すごく安心して見ることが出来ます。それぞれが仕事に大忙しで、メンバー間の格差が無さそうに思います。
メンバーそれぞれがお互いの個性を理解していたり、活かせるポジションを把握しながら良さを出し合っているのが画面上でも伝わってくるし、コメントのしあいも愛情が含まれたコメントをしあっているのが見ていて心地がいいから。
子供のころからの関係性でじゃれあうようなところがあっても、お互いに腹を立てた話を聞いたことがない。本人たちも喧嘩をしたことがないと言っている。決めごとをする際、多数決の民主主義だが、一人が嫌だということは決してやらないとも言い、お互いのことを尊重しながら、話し合いをしている姿が想像できるから。
結成から20年経っても休むことなく活動しており、バラエティ番組やSNSでのメンバー間のやりとりを観ていても皆本音で物を言える関係にあると感じるため。個々でもそれぞれキャスターや俳優業をしているが、そのベースは嵐にあるという意識を持って活動していると感じる。
メンバーそれぞれが、お互いのことを理解していてらことを感じるからです。また、VS嵐などの番組でもメンバーで協力してる姿が見られるので見ていてとても仲の良さを感じます。それぞれがお互いに尊敬しているようにも感じられるからです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません